創価学会の関与の事実
やはり、筆者と妻への加害には創価学会が関与していることが判明した。
インターネットで観ると、まったく同様の被害を多くの方が受けている実態を目の当たりにする。
創価学会=悪行の図式はもはや明確な事実となった。
臆することなく、悪辣な行為を日常的に行うことが可能な彼らの精神構造は不可解の一語に尽きる。
さらに驚くべきは、このような邪悪な行為が放置され、どのような罰則規定もないことである。
おそらく、官憲も国家公安の立場の職務に有る機関もアンタッチャブルを決め込んでおり、不都合な構図が成立しているのだろう。
ストーカー法も男女間の行為に限定されているのも、公明党の反対による法的な骨抜き法案の理由とのことである。
世界に類を見ないオウム真理教に勝るとも劣らない、民主主義の根幹を脅かすカルト教団の行為に大手を振って行える理由を与えている日本の社会はどのような構造なのか?
日常で被害を受けているという意識を持たない一般の方も有形無形の被害、不利益、自殺、極端な場合には殺害されていることが予想される。
少なくとも、年間3万人を超えるといわれる自殺者の数字は異常であり、児童の集団的ないじめや虐待行為、企業内の組織的ないじめ・嫌がらせ、インターネットで言われる集団ストーカー、事件の多くの事件・事象への関与は真実であると考えられる。
また、このような事実に目を瞑り、国家的な隠蔽による犯罪行為の究明を困難なものにしている日本に未来はあるのだろうか。
少数の加害者団体による、組織犯罪の存在と実態を社会に知らしめるべき時期に来ている。


逆ノイズキャンペーン
名誉毀損にならない程度の内容をに大声で、ストーカーもしくはストーカー行為非難するのは案外有効かもしれない。
最近気づいたのだが、羞恥心をかなぐり捨てストーキングに遭ったら大声で近所や、ストーカーメンバー以外の人々に、集団ストーカー行為を訴えるをのは意味の有る事かもしれない。
黙ってストーキング行為を無視し続ける事により加害者は退くという説もあるが、黙って待つというのもどうかという向きにはいかがだろうか。
奈良の騒音おばさんは実は草加の被害者だったという説である。
大声で犯罪行為を罵倒すると何が起こるのだろうか。
まず当事者である、加害者は愉快ではなくなる。
特に、自尊心を持っている加害者はストーカー行為の事実を指摘される事を嫌がる傾向が有る。
一般人は、その異様な行動に対して何事かと関心を持ち、この事実の発覚は加害側にとってみれば最も困る事だろう。
次に、ストーカキングへの参加のメンバーは匿名で警察を呼ぶ事になる。
警官がやってきたら、待ってましたとばかりに状況を、証拠を交えて説明をさせてもらう。
理解者が近くにいる場合は、同席・援護をして頂く事によりさらに効果的かと思う。
所詮、正論の前には非合法的な言動を行う者は立ち向かう事ができない。
どうやら、警察内でも集団ストーカーの事実が徐々に通達されているような節もあるようで、担当によっては暗黙に同情を示してくれる警官もいる。
とにかく、大声の事で質問されたら事実を説明し、逆に身に起こっている被害記録をとってもらう事にしている。
余談になるが、もし警察がやって来るとおもしろい事がある。
ひとつは、大勢でやってくる場合その中の何人かは加害者団体(創価警察)メンバーだという事。
もうひとつは、ストーカー連中が、警察の来訪を待っていたかのように、故意にうようよ寄ってくるという事。
通常の野次馬モードではなく、いつもにもまして、ノイズキャンペーンや付き纏いの面々が湧いて出て来る。
この大声糾弾は、羞恥心をかなぐり捨てた(ストレス発散方法でもあり)蛮勇を伴う方法だ。
下手をすると逆効果となり、警察と加害者団体からさらにマークされる事になりかねない。
近所からは精神状態について疑われるかもしれない。
従って、万人に進められる方法ではないが、何回か繰り返していると、加害者は警戒をし、警察はその被害者の訴えを全く無視できない状況になると思う。
何らかの解決法やステップについて切り出さざるを得なくなってくるだろう。
文字通り「声を上げる」方法という事だろう。
賛同なされる方は実行あれ!

