マツダ連続殺傷事件上訴審 即日の結審
大手新聞社や地方紙での報道は地裁での判決状況を引用した表層の報道が多い中、RCC中国放送、RCCニュースではTVの報道内容をネットで視聴できる、犯行の主因である「集団ストーカー」行為を受けていた被告の発言についての言及を含む、比較的に状況を知る事の出来る材料を提供する報道姿勢、情報伝達をしている。
■12月20日(木)
マツダ暴走殺傷事件 控訴審は即日結審 [2012年12月20日 RCC中国放送 RCCニュース]
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・[引用終了]
おととし6月マツダの工場で、暴走した車に従業員が相次いではねられ、12人が死傷した事件。1審で無期懲役の判決を受けた引寺利明被告の控訴審が始まりました。しかし、審理は一日で終わっています。
マツダの元期間従業員、引寺利明被告―。
おととし6月マツダの工場内で乗用車を暴走させ、従業員の浜田博志さんを殺害し、11人に重軽傷を負わせたとして殺人などの罪に問われました。
ことし3月、1審の広島地裁は無期懲役の判決を言い渡しています。
20日の控訴審に引寺被告は、ダウンジャケットにジーパン姿で入廷しました。
一審から一貫して「マツダの従業員による集団ストーカー行為」が事件の原因だと独自の主張を続けた引寺被告。
1審の広島地裁は犯行当時、引寺被告が妄想性障害を患っていたことを認定しました。
しかし、「犯行への影響は著しいものまでには至っていなかった」として、責任能力があったと認めました。
これに対し弁護側は、引寺被告が犯行当時、心神耗弱の状態だったと主張し、一審判決の破棄を求めて控訴したのです。
法廷で弁護側は、新たに引寺被告の脳の鑑定を請求しましたが、広島高裁は「必要性が認められない」としてこれを却下。
引寺被告の意見陳述なども却下されると、引寺被告が取り乱す場面もありました。
結局、控訴審の審理は20日だけで終える「即日結審」となりました。
判決は、来年3月11日に言い渡されます。(12/20 19:17)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・[記事引用]
同様に、検察側の判断理由、量刑等への記述を示す内容を中国新聞から紹介する。
■ マツダ暴走、即日結審 広島高裁、被告への鑑定却下 [中国新聞 2012年12月21日]
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・[記事引用]
2010年6月のマツダ工場暴走事件で、従業員12人をはねて死傷させたとして殺人や殺人未遂の罪に問われた同社元期間社員の引寺(ひきじ)利明被告(45)の控訴審初公判が20日、広島高裁であった。弁護側は、求刑通り無期懲役とした一審広島地裁の裁判員裁判の判決の破棄を主張。無罪か減刑、または地裁への審理の差し戻しを求めた。検察側は「一審判決に誤りはなく、無期懲役とした量刑も適正」と控訴棄却を求めた。
即日結審し、判決は来年3月11日に言い渡される予定。
弁護側は、冒頭で控訴趣意書の要旨を朗読した。最大の争点となった被告の刑事責任能力をめぐり、一審判決が「妄想性障害が相当程度の影響を及ぼしている」と判断しながらも、完全責任能力を認めた点を批判。「鑑定医が認めた心神耗弱を無視した事実誤認がある」と訴えた。
さらに一審と同様に殺意を否認。暴走が殺人の実行行為に当たるとした一審判決の判断について、「歩行者が死亡する危険度は衝撃の度合いで変化する」として事実誤認を訴えた。
木口信之裁判長は、弁護側の請求のうち、引寺被告の父親による証人尋問を採用する一方、被告への質問や鑑定は却下した。
中国新聞 12/12/21
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・[記事終了]
第1審での被告の主張である「集団ストーカー」への言及は新規の証言や証拠が提示されなかったのか、多くが触れられておらず、結審が確定したものと見られるが、第1審の集団ストーカー行為者と言われた証人Y氏の詳細な検証が曖昧なままであり、議論の余地ある。第1審後に多くの集団ストーカー被害者からの問い合わせやメッセージが関係者に寄せられていた筈であり、被告の頑な姿勢からの不可解な反発状況、事由についての審理の要求、反響は大きなものである。
審理が尽くされたとは言い難い状況での幕引きが、この犯罪の真相の隠蔽の様にも見られる。審議が長引けば、次々と疑問や事実が浮かび上がる事も予想される。
この第2審についての公判予定は多くは報道されず、冒頭にある様に判で押した様な報道統制が轢かれている模様も垣間見る事が出来る。
第1審の判決に見られる「妄想性障害」なる不可解な被告の責任能力と精神状態についての説明が的を射たものではなく、妥協の産物である。
審議が殺人を含む犯罪行為であるだけに弁護は困難を伴うが、「集団ストーカー」犯罪については世に知られつつあり、多数の参加・加担者を司法側、行為側に持つ状況でのこの判決は如何にも空々しい虚構の中に司法、法廷が存在する事を改めて知るに十分な進捗と結果に映る。「集団ストーカー」犯罪と云う言葉はその言葉だけで、既に司法の場での論証の機会を奪われるが、客観的な証拠による衆人環視の論証は可能な筈である。
司法の裁定が審議を尽くしたか否か、警察・検察が犯罪の本質に対しての判断材料を与えたかは疑問があり、瑕疵(かし)では済まない、誤りの可能性もある。今後の集団ストーカー犯罪の周知や社会的な発覚により、その判断が問われる事になるだろう。
集団ストーカー被害者のpumillaさんがこの判決の傍聴に臨み、法廷の様子をブログ記事にされている。被害者としての立場、視点からの傍聴記事は状況を知るに有効である。各社の報道内容と併せて記事を読むとそれらの情報伝達の姿勢も垣間見る事が出来る。記事中に引寺容疑者の父親の発言の記述があるので、その部分を引用させて頂く。
■ マツダ暴走事件を傍聴して1
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ [記事引用]
父親による証人尋問が採用され、傍聴席との間に衝立が準備されました。
引寺被告が平成22年3月頃からいたずら被害を訴え始め、車へのいたずらを相談されたときは「気にするな」と答えた。他に鍵を取り換えたなどの相談を受けていたと証言しました。
父親は最後に「悪いところがあるなら治療してほしい」と訴えました。
引寺被告から父親へ質問したいことがあったようで、引寺被告が弁護側へ内容を伝え弁護側が代わって質問しました。「父親もマツダでの勤務経験があるが、マツダでのいやがらせを聞いたことはないか」といったものでした。
父親は「なかった」と言う内容の返事でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ [引用終了]
司法の場でのこの内容の発言の影響は大きいと言える。しかしながら、週刊文春により伝えられる様に父親は創価学会信者である事は知られており、発言に対しての何らかの影響を与えている事は十分考慮出来る。
実在する「集団ストーカー」犯罪の存在を否定せざるを得ない司法の場、悲惨な連続殺傷犯罪を引き起こした結果と被告の不可解なまでに頑なな精神的な理由による無罪の道への可能性の否定、有罪の選択に対しての結審、幕引きとも言える状況は、この裁判を歴史的な存在とする事だろう。
余りにも事実が覆い隠されているかを知る者は、恒常的に社会が変質し、真相の解明への道が遠い事も理解している。その一方で、本件を含む異常で凄惨な事件が多発し、不幸を作り出すメカニズムが存在し、助長させている。
報道にある様に、判決は来年3月11日に下される。
【主な関連記事】
■ マツダ連続殺傷事件裁判 判決
■ マツダ連続殺傷事件 求刑
■ マツダ連続殺傷事件初公判 ~全国TVネットでの「集団ストーカー」への言及
■ オリンパス訴訟に見るモビングの実態
■ 一年を経過したマツダ無差別殺傷事件
■ マツダ無差別殺傷事件「集団ストーカー行為」について
■ マツダ連続殺傷事件に創価学会の影
■ システム化された犯罪の隠蔽
■ 表面化するモビングの実態
■ 就業の場の侵食
■ 職場での孤立化
■ 企業戦士に忍び寄る影
【連絡】
集団ストーカー被害者の会ネットワーク 関西被害者の会では大阪淀屋橋での街宣を予定しています。
場所:地下鉄御堂筋線 淀屋橋駅周辺
日時:2013年1月12日(土)15:00~(雨天決行/移動あり)
詳細はブログ「~集団ストーカー~いつか消える日」参照。

本日も数多いネット情報の中から、本ブログにご訪問頂きましてありがとうございます。
集団ストーカー・テクノロジー犯罪の認知、被害の氷解・撲滅を支持される方はクリックをお願いします!
1日1回本ブログへの訪問と主旨にご賛同を頂き、上記ボタンのクリックによるブログランキングのアップへのご支援をお願いしたいと思います。
デモ行進は権利行使の場
そして既に告知され、多く被害者の方からご紹介を頂いていますが、集団ストーカー被害者の会ネットワークでは来る12月23日(日)に第2回目開催を予定しています。
前回の開催まで、デモ行進と云うイベントの持つ社会的な影響の大きさは認識はしてはいました。特にこの集団ストーカー犯罪という存在は徐々に社会に知られつつ有るものの、我々にはまだまだ周知が渇望される社会性犯罪に対しての一般への認識を促す効果が必要な状況です。
長い間、被害者が望んでいたデモ効果はどの様なものかとの漠然とした想像はしてはいました。しかし、実際にデモを実施してみてと、その場の雰囲気、警察の対応、順路での沿道の加害側の反応、市民への反響や状況は非常に新鮮であり、威圧感や注目される感触が肌で感じられ、予想以上の効果が垣間見られる事に改めて驚きました。
集合頂いた参加者の方も34名と、デモとしては左程大規模なものでは有りませんが、確実な有志の方の力の結集を図る事が出来、デモの後の懇親会でも親和を図り、友好的な雰囲気の中、デモの引き続いての開催、継続を切望される声も多数頂きました。
開催前後、2ch、参加の方々のブログ、Twitter等のネット上での書き込みや書き込みを見てもその期待と効果、長い間開催を望む被害者の祈念にも似た感慨も見られ、好意的で、開催に対しての共感に満ちた意見が目立ちました。
今回のデモは企画当初、総選挙が来年早々に行われるだろうとの予測の元に開催の準備を開始しましたが、準備の途中で政界の急転直下、解散総選挙が宣言されました。
しかしながら、集団ストーカー犯罪を糾弾する為のデモは上記の様に非常に大きな社会的影響を持ちますので、活動により、その存在や実態についての市民の関心を引き付ける効果、社会への影響が無視できません。
やはり、コンスタントにデモや街宣等の実際の社会に接するイベントを企画し、多くの被害者の方の参加、協賛を募り、問題意識と行動の意思を集中する事により、犯罪行為とその解決を社会に訴える環境を醸し出す必要が有ります。
デモの企画は会ネットワークの中でもその開催を希望される関東地区での有志数人により、実行委員を募り、実開催に向け警視庁や区役所との何度かの打ち合わせと手続きを要しました。
私を含めデモとしては幾つかのデモ、特に日本を護る会のデモに何度か参加した事のある有志が居ましたが、何分、集団ストーカー犯罪被害を訴える街宣とは異なる初めての移動ステージに対での発声を行うイベントの開催であり、テーマも周囲に加害者が多数往来し、世に波紋を伴うであろう集団ストーカーやテクノロジー犯罪被害についてでしたので、当然、開催までには多少の機密性の確保も必要と思いました。
そして、幸いな事に上記、日本を護る会の黒田代表からのアドバイス、読み上げ・シュプレヒコール文、ご参加等、多大なご協力を得られた事は非常に大きな後押しとなりました。
日本を護る会でも以前、集団ストーカーについてのデモでの訴えをされて居られますので、同じ同士との意識を共有する事も大変意味のある事でした。
今回も開催までには警察側との打ち合わせでも時間やコース選定等の点での多少の紆余曲折はありましたが、デモ行進の許可を得る事ができました。
前回の映像でもご覧頂ける様に、公安・警察からの手厚い警護の中、最後まで安心して犯罪被害を訴える行進が出来た事に感謝をしています。しかしながら、その対応からはこの犯罪と衆目を引くその周知の活動に対しての微妙なニュアンスも嗅ぎとる事も出来ます。
我々スタッフ自身もこの様な警察との折衝や運営上の作業から多くを学び、様々な情報収集が出来た事も大きな収穫として捉える事ができます。
運営側の内輪な話になりますが、前回は日頃街宣に参加頂いている若いメンバーをリーダーとして起用し、古参のスタッフが実行を支援するフォーミュレーションでの企画運営方法を採用しました。イベントのコーディネーションは企業等の社会組織では当然の事ですが、社会性を奪われたターゲット被害者の良き修練の場となればとの思いも有ります。
前回デモに参加なされた被害者の方や沿道側を移動された付き添いの方からの客観的な評価として、一般市民のこの犯罪を知る事に対しての反応は自然で、聞き入る人も見られたとのご意見も頂きました。
![]() | ![]() |
![]() | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
多くの参加者からの重要なメッセージの一つは、非常に積極的な活動への意思が見られる事です。 我々が目の当たりにしている非条理な現実は、社会で長年に渡り培われた犯罪行為に他なりません。 この現実を直視し、社会に訴える事は現在、活動を含め非常に大きな力となります。なぜならそれは正しくない行為の連続、反社会的社会性犯罪の存在を告発する行為だからです。デモはそれらを訴えると同時に、加害側にも理解し、牽制・反省を促す機会となる事をターゲット被害者、悶々とした日々を送り、犠牲を強いられる人達には知って頂きたいと思います。苦悩に苛まれ、日々を送る余裕を与えられずに過ごす、現実の異常で反社会的な行為に対しての怒りを行動に向ける事無しには、この日常は何も変わらないでしょう。
日頃我々の開催する街宣に参加してい頂いている方からは異口同音に、デモは街宣の何倍もの威力、破壊力が有ったとの評価を頂きました。
デモの後の懇親会の上気した姿からもその効果の実感、高揚感の現れを観ることは容易でした。
デモだけではなく、ポスティング、街宣、県警訪問、陳情等の行動により、ターゲット被害者に非常に多くの有益な状況が生まれている事は間違いなく、常時イベント参加者から活動初参加の方々に対して「被害は軽減している」との力強い言葉を発して頂けました。
運営で得られた情報、行動、運営ノウハウは直ぐに次のアクションに活かす事が出来ます。
イベントの持つ、意味が劣化しない時期である今回のデモを用意し、準備の為の基盤の整備をして来ました。
この様なイベントは主催・運営側の一人善がりや賛同無しには犯罪の周知効果も事態の進捗は進まず、問題の根本的な解決も得られませんし、またイベント自体の今後の継続や広報活動の拡大にも限界が有り、困難が伴います。ターゲット被害者の方、不条理な現実を変えるべきと考える方には是非ご賛同をお願いしたいと思います。事態は着実に変化し、その原動力は言うまでも無く、その様な現実を知る者の訴えが必須です。
前回参加できなかった方、状況をお知りになりたい方の為にも今回の概要は映像がupされています。
状況を確認頂き、踏み躙(にじ)られる人権、社会性の復活を求める権利を行使する為の活動の場に毅然として、一歩を踏み出して頂きたいと思います。
【連絡】
◆第2回東京新宿デモ
主催: 集団ストーカー被害者の会ネットワーク
場所:新宿区立柏木公園集合、コースは後日掲載予定
日時: 12月23(日) (雨天決行)
参加・問合せは「集団ストーカー被害者の会ネットワーク」に
◆忘年会
忘年会を兼ねて、上記デモ後に親睦会を予定
【主な関連記事】
■ 121021 集団ストーカー新宿デモ

本日も数多いネット情報の中から、本ブログにご訪問頂きましてありがとうございます。
集団ストーカー・テクノロジー犯罪の認知、被害の氷解・撲滅を支持される方はクリックをお願いします!
1日1回本ブログへの訪問と主旨にご賛同を頂き、上記ボタンのクリックによるブログランキングのアップへのご支援をお願いしたいと思います。
投票に意思表示を
今回の選挙はどの政党、政策を選択するか、有権者には難しいヶ決断を強いられると思います。
社会がどの様に動くか、それは今後の政局を占う試金石でもあります。集団ストーカという不可解な人権市街行為が存在し、不幸にしてそのターゲットたる読者の方々は相当に社会を見る目を持たれたのではないかと察します。
総選挙の度に一つ歯車を繰る様に何か妙な政策が可決されて行く様です。この状況が漸く理解され始めたのは、小泉郵政改革が大合唱のコールとして成立した頃からであり、同時に、国民の犠牲が目に見える形で顕在化するに至りました。
そして水面下では非常に奇妙な、国益に反する政策が可決されてきた事を国民に知らされずに推進されて来ました。
郵政民営化自体が国益に合致するものかも適正に評価されずにいましたが、リーマンショック、311での震災後の原発問題を契機にした経済国政の矛盾が一気に表面化したとも言えます。その他、歴代政権により継続された所謂、新自由主義的なコンセプトの発展は民主党政権下で推し進められたTPPへの布石や国の弱体化法案の数々はまた次期政権への橋渡しで不問に伏されます。短命に終わる内閣、その後の政権移譲により本来の国益に叶う国政が歪められて来た事は周知の通りです。
今回の解散総選挙は民主党がタブーであった増税法案を決めた事でワンステップ歯車を売国状況に繰る仕組みです。これはどの政党が政権に着くかが問題ではなく、その様に戦後のプログラムがされていると考える事ができます。
韓国大統領の竹島訪問、中国の尖閣進行の動きは改憲論議を俄かに引き起こし、脅威論から近隣諸国との付き合い、防衛に対しての意識が変化していますが、貿易立国であるとの主張から、TPP議論にも我が国の立場や真の利益の説明が無いまま、議論が尽くされているとは思えない状況はご存知の通りです。
それでは今回の選挙はどの様に考えるべきか、集団ストーカー犯罪被害者にとりその犯罪被害を軽減出来る政党、政治家は誰だろうかとお考えになられる事は当然のことですが、上記の如く、この犯罪が営々と継続された国土弱体化のプログラムの歪みに基くもの、米国等の思惑、意図を反映するものと考えれば、単純に創価学会だけの問題とも言い難く、その答え、結論は非常に難しく、やはり自らの意思の基く儘に投票なされる事が最も良い選択だろうと思います。
勿論、加害主体の一部とされる党、候補に一票を投ずる方は僅少とは思います。
現与党に投ずるか、自公連合に投ずるか、第3極、新興勢力に投ずるか、その後の流動性を考えると、その選択は有権者としてのターゲット被害者の意思に依ります。中でも新党が続々成立し、割拠する状況となりましたが、冷静に見ればその荒、真意の一端が見えてきます。
潜在的に新自由主義を信奉する者、右翼風に見える工夫を凝らす者、民主党の傀儡である名前を代えての者、よくよくその主張を見ればさしたる新規の主張、真に好ましい主張をする者は少ない様に見えます。また得票後の議員、政党の離合集散も予想されます。
戦後政治は国民の視点とは乖離(かいり)していました。そして今回はネットの影響もあり、非常に意味深長な説明を繰り返す様になりました。しかし、その裏には強(したた)かな思惑が常に隠されている事を十分理解する必要が有ります。
焦点である原発、景気対策、TPP、震災復興、福祉 ....テーマは様々です。
それでは集団ストーカー被害者は誰に投票したら良いかですが、被害者の方が特定政党を一元的に支持する方向を筆者は正しいとは考えません。
自公連合は言うに及ばず、自公連合に喫する勢力として考えられた民主党の基盤にはご存知の通り、反日勢力が巣食っている事、反創価の立場が著しく消失した状況を現政権下では目の当たりにしました。
それでは今度の第3極はどの様なものでしょうか。
基盤には新自由主義の息遣いが聞こえます。体制としてのTPP、道州制、小さな政府、何れも国力弱体化、愚民化政策の引導の道筋が透けて見えます。声高な国粋的情動の陰に隠された物を知る事はそう難しくは有りません。
どの政党、政治家を選択するかは極めて難しい状態が顕在化したのが今回の総選挙ではないでしょうか。しかしその道筋は既に轢かれており、戦後の大国のエゴ、世界の大勢が反映しています。
その事態を理解しての選挙で有る事を理解すれば、特定政党の支持による犯罪解消はそれ程期待できない事を物語ります。
現今での行動として一市民としての選択が優先すると考えます。多くの被害者が実感している様に旧来の反創価、右・左の対立構造、原発賛否だけでは既に判断できない状況となりました。
しかしながら、有権者としての自らの意思を投票日には投ずる事が重要である事に変わりは有りません。本日の投票日には自らと国益の為に価値ある一票を投じたいと思います。
【連絡】
◆福岡市天神街宣
日時:12月16日(日)、雨天決行
場所:西鉄天神駅1Fライオン広場
参加・問合せはブログ「明日を見失わないように」に
◆第2回東京新宿デモ
主催: 集団ストーカー被害者の会ネットワーク
場所:新宿区立柏木公園集合、コースは後日掲載予定
日時: 12月23(日) (雨天決行)
参加・問合せは「集団ストーカー被害者の会ネットワーク」に
◆忘年会
忘年会を兼ねて、上記デモ後に親睦会を予定
【主な関連記事】

本日も数多いネット情報の中から、本ブログにご訪問頂きましてありがとうございます。
集団ストーカー・テクノロジー犯罪の認知、被害の氷解・撲滅を支持される方はクリックをお願いします!
1日1回本ブログへの訪問と主旨にご賛同を頂き、上記ボタンのクリックによるブログランキングのアップへのご支援をお願いしたいと思います。