就業の場の侵食
昨今とみに景気の減速から賃金、失業や再就職の問題に関心が集まるのは当然としても、ターゲット被害者にしてみれば通常の就業の場の苦労以外に想像を絶する苦悩を引き起こす状況が待ち受けている。
職業を持つ多くの被害者の方からのメールやブログを拝見していて、心が痛むのは就業の場を奪われ「兵糧攻め」状態に陥っているという深刻な現状である。
単純にリストラストーキングといわれる行為も存在するが、その場合は再就職や事業の立ち上げで努力さえすれば生計の維持、成功の可能性も有る。
今後如何に生計を立てるか、失業保険、健康保険、納税、今後仮に再就職の可能性、また就業が可能になったにしても再度職場環境で遭遇するような集団ストーキングに対しての危惧等の不安材料を抱えている立場にある。
当然キャリアアップ、希望職や将来設計も自由な選択肢が奪われるというシナリオが展開する。
前回の記事のように私も例外では無く、就業については上記のような問題に直面している危機的状況である。
加害者の常套手段である他人の生活を覗くことさえ大罪であり、人倫では許されないことであるのに、ターゲット被害者の生活に対しての妨害を行うことは、常人には全く想像につかないことだろうが、いかに大きな罪であるか。
加害者の中には企業倫理はおろか、自らの存在に対しての意味さえ疑わざるを得ない矛盾の上に立脚した不条理な理論が存在する。
どのように考えると同僚、部下、上司、取引先担当を葬り去ることを是認することができるのか、まったく理解に苦しむ。
この驚愕すべき悪の人間観を複数の加害者・加担者が共有している現実はその場に遭遇した者でないと知ることも説明することもできない。
就業環境下で評価も悪くなく、活躍を望まれて来た被害者がターゲットに設定された瞬間に、その悪のプログラムが起動し、組織の中から抹殺されるまで工作活動が繰り返される。
職場だけでなく通勤経路、出先全てにおいて得体の知れない悪霊の如き加害者・加担者たちが付いて回る。
マスコミも司法・立法・行政の立場に立つ人間もこのような社会の闇を承知しており、目を瞑り全く対応しようとしない。
そればかりか犯罪行為の告発者を排斥する理論も環境も完備している。
このような地獄とも呼べる環境を作り出している日本の現状はどのように解釈したらよいだろうか。
毎年3万人以上の自殺者を出す日本という国の病理状況はとても健全な状況とは呼べない。
就労の問題、人間関係から自殺をする人間の比率は高い。
解明されてはいないが、この自殺者の中には直接的、間接的に多くの被害者、被害の非自覚者、関係する被害者が存在することと思う。
また、年々就業意欲を持ちながら社会から抹殺される人間の数は上昇している。
私は集団ストーキングターゲットに設定され行為が開始される以前から、所属する企業組織内の工作員達の異様な行動やビジネスマナーの無視、非合法的な行為の現場を観ている。
虚偽のデータの作成、顧客との約束を平気で反故、機能的な行動をせずに多大な損失の発生、虚言に基づく売買契約、製造システム停止の原因を作り出す等ビジネス上での被害には枚挙にいとまがない。
だとすれば、集団ストーキングが起動していない、もしくは直接工作に関与せずとも、このような蝕まれた精神構造を温存し、助長するような工作員の所属する団体が大きな負の要素として、日本の健全な経済活動を阻害していると考えることができる。
「総体革命」を信奉するサイコパス集団を含む連合反日勢力に席巻される現在の国土にはもはやこれら闇勢力の勢力拡大に歯止めがかからない状況なのか。
産業の活性化は正に「北朝鮮状態」の閉塞状態からの脱却による、産業の活性化が必要だ。
雇用の安定化、新規ビジネスモデルの創生、需要の拡大等日本には大きな可能性が存在する。どれもこれも社会不安を払拭する所から始まる。多くの日本人が感じている将来への不安は少子化高齢化、情勢の流動化、国際競争激化等の問題だけでは論じられない要素が大きい。
ターゲットの数が多い少ないという議論ではなく、そのような不自然な状況を作り出している少数の異常な人間達が多くの日本国民を巻き添えにして将来を暗澹たるもの、国力弱体化につながる事に腐心している事実を理解すべきである。
「集団ストーキングは公共事業の一部」だとの忌むべき例えさえあるが、異常な考え方・仕組みは一部器官の病理が人体の生存すら危うくしている状況にも似た現象であり、その病理部は早期摘出が必要な程悪性のものである。
最近ではこのような不自然な社会状況であることに多くの人達が目覚めつつあることも事実で、ネット社会での世論とマスコミメディアの伝える内容とは大きく食い違うことが問題視されていることも、その証明でもある。
闇の力を結集した異常な考え方を持つ人間たちとその活動、集団ストーキング、常人の認識・理解の範囲を超えた犯罪が存在し、現実問題として生活の場を奪われるにまでに至る不条理な被害が存在することを訴えるものである。
【参考記事】





数多いネット情報の中から、このブログに訪問頂きましてありがとうございます。
できれば今後も1日1回本ブログを訪問と本ブログ主旨への賛同を頂き、クリックにご協力をお願いできれば幸いです。
- 関連記事